2009年5月18日月曜日

J1第12節

 山形は恥ずかしい試合でした。
ミスからの2失点、不用意なファウルでFKで決められ。
らしくない試合。
前節新潟戦で見せた堅実な守備はどこへ、、、
3連敗で順位も落としましたが、想定内。
中断期間に立て直しを期待ですが、J2時代が長いクラブにとって
中断ってあまり経験してないので、うまく使えるのか。

東京は、横浜とのさながら国見OB戦。
平山、北斗、徳永、横浜の渡辺、兵頭、、
東京が支配していた感じ。最終ラインの高さが絶妙だった。
佐原、モニワがいない中で固まってきたDF、
個人的に現在の東京のサッカーでは噛み合っていない
と思っていた梶山が負傷し、替わりの北斗が決勝ゴールというのも
城福東京は、まだまだ行き当たりばったり感が。
能力のある選手はいる(山形と違って)だけに、もっともっとと
期待だけが先行してしまいます。


で、Jリーグ改革案が出ましたね。
-------------------
(1)11年までにプロ契約選手の保有数を25人に、
またJ2の外国籍選手はアジア枠を含めて2人に制限
(2)サテライトリーグと、規約のベストメンバー条項を廃止
(3)カップ戦(ナビスコ杯)を水曜開催に
(4)地元や自前で育成した選手枠の導入。

※(1)(4)は段階的に、
(2)(3)は10年からの実施を目指す。
-------------------

個人的な意見は、
(1)は概ね賛成。
  監督コーチ、スタッフはすべて日本人にすべき。
(2)賛成。
  サテライトリーグの廃止で各地方で独自にやりだすハズ(九州のように)
(3)は天皇杯を含めて見直しが必要かと。
  ナビスコの権威をどう守るかが肝ですね。
(4)反対。
やはりチームカラーは必要。高年棒選手をかき集めるチーム。
昔の名前をかき集めるチーム。平均22歳のチーム。
地元出身のみで固めるビルバオ的チーム。
いろいろあって然るべきで、枠としてはいらんでしょう。

審判改革案が無かったのはなぜ?。対象外だったのかな。


1 件のコメント:

  1. 基本は規制をかけないといけないほど無法になってないと思うので(1)(4)は反対。
    ��2)(3)は同じ話だが、今の魅力ないナビスコをどうするか考えるのが先と思うので反対。
    全て問題点の肝から外れてて、センスない案と思います。
    山形は、意外と格上より同じくJ2から上がったチームには負けるもんすよ。
    ただ、そろそろ研究されてくるだろうし、選手も疲れてくるだろうし、こっからが試練ですね。

    返信削除

football

news

professional