2005年6月26日日曜日

KERA・MAP#004 ヤング・マーブル・ジャイアンツ


ダンスあり、グロあり、笑いあり、不条理あり、エロありの2.75Hでした。
総勢35名のダンスで始まります。
ケンタロウは学校でリストカットで入院し、
クラスメイトと担任はちとおかしいし。
ケンタロウの姉で眼帯の女、ケシザキ。
不倫相手が自殺。彼への愛に眼球を自分でくりぬいた。
彼女の同僚は荷物を運ぶが目的地に着かず、さまよい歩き、
なぜか風俗嬢になってる。
荷物をもってさまようのも、不倫してるのもケシザキの妄想。
弟ケンタロウは病院で知り合った患者の妹に一目惚れするが、
だまされ貢がされて。
その患者は、お局看護婦の変な逆恨みで殺され、その葬式。
妹も落雷で死んでしまう。
弟のクラスメイトははじけます、「どこまでもゆこう」と歌いながら。

と、ストーリーらしいストーリーはないですし、
間の笑いで、忘れてたりします。
かなり適当です。




大人数ならではの演出がいたるところでありました。
最初のダンスや、
ケシザキとケンタロウが複数出没したり、交互に台詞まわしたり。
この劇場は2Fと3Fにキャットウォークがあるのですが、
その使い方もイケてました。
奥の舞台と手前の舞台、その間のスクリーン、手前の舞台のセリ上がりも
ぜーんぶ使っての演出でした。
最後には舞台奥のトビラ(大道具とかの搬入用なので
民家が丸見えです)を開いてそこに役者みんなが去っていきます。
初日だからよかったものの、二日以降そのトビラが開くのを待ってるアホ
とかいないのかなぁと変な心配。
で、途中、何人か裸になっちゃうんです。
黒ブラしてた中学生はなんとなくそんな感じがあったのですが、
マドンナで泣き虫の柏木が全裸にはびっくりです。
でも KERA・MAP(化裸地図)ってパンフに書いてありましたので
予定調和だったのかしらん。前回の「砂の上の植物・・」では
化裸って書いてあったのか、パンフ買ってないので、なんとも。

振り返って、ボーっと考えると、やっぱ当然ながら、「若手」「新劇場」ってのがテーマなんすかねぇ。
若造の演技は、勢いはすごい感じましたし、大人数なので
その勢いも倍増でした。
新劇場の使える設備は全て使う意気込み(?)も、伝わったし、、
私はストーリーがちゃんとあったほうが好みですが、
これはこれで満足しました。

観劇当日はかなりドタバタして、ぎりぎりの吉祥寺到着
(アキチン、スマン)。
2.75hの長時間で終わった後もあまりゆっくり出来ませんでしたが、
あの劇場近辺はピンク街が近いことを除けば、良い立地で
cafeとかもいい感じでした。今度、ゆっくりしてみたいかなと。


2005年6月23日木曜日

日本-モロッコ

前半、カレンのシュートが2本ともポストに嫌われた時に
やな感じはしてみてた。
サイド攻防も制していたし、セカンドも拾えて、面白いサッカーだった。
前半は。


こんなんやれるなら、予選で3試合とうしてヤレと。
それで予選敗退の方がまだよかったと思う。
WYでしょ?経験積ませるんだよな?出来るならヤレと。

協会は熊の成長も期待してると思うんだが、
一度海外出た方がいいと思う。東京時代からベンチワークは
低評価だったハズ。ちゃんとした監督に一度学んだ方が
よいよ、今までが我流なわけだし。
家長、水野の交代は全く持って意図がわからん。
試合前コメントで既に延長を意識してるコメント出す
なんて信じられないし。

学生2人以外の選手はよくやったと思う。
水本、水野、オシムによう鍛えられてる。
この年代は指導者が大きいよ。
いくら早稲田、筑波の監督がよくても、Jのコーチにも
及ばない。
今日の試合は全て熊の責任。監督に仕事って大変なんです。

あまりのふがいなさに、怒りに久々に完徹で仕事に
向かってしまった。

2005年6月21日火曜日

コンフェデ結果

久々にA代表の試合をまともに見ました。

序盤から圧倒でした。ギリシャ全く歯が立たず、地元では酷評でしょう。
中盤のプレスが甘いので日本のパスワークがまともに出来て、
好調の加地、ヘナギ沢のサイドも効いてたと思う。
難点はやっぱりアレックス。最終ラインは無理ッスよ。
村井呼べ、ジーコ。

あと
MBC世界U-13サッカー大会
日本が圧倒的な強さで優勝とのこと。

ワールドユースといい、日本サッカー上げ潮の週末でした

2005年6月20日月曜日

ワールドユース2005 オーストラリアー日本

負けたら予選リーグで敗退の一戦。
引き分けでも予選突破の可能性がある為か、
前半は様子見の入り方。大熊戦術には前半から仕掛けるなんてことは
ないってのも悲しいが。
豪州とのフィジカル差で押し込まれる日本。なんとか凌いで
後半へ。
打って変わって怒涛の攻めの日本。豪州はバテたようには見えなかった
けど、最終ラインと中盤の連携がよくない。
兵頭、梶山、平山で攻め込む日本。
相変わらず、真ん中がポッカリ空いてそこをつけ込まれる。
前半封印していたサイドからチャンスボールが供給されるも
決めきれない。そうこうしているうちにGKのミスで失点。
森本、前田と前線を厚くして同点を狙うが。。
後半42分、G前密集から梶山が変態タッチでG前の前田へ。
なんとか押し込んで同点。
そのまま引き分けで、ベナン敗戦で決勝T進出となりました。
前田、ようやった。
一応、注目してたのよん。
次も頑張れ。



2005年6月19日日曜日

スチョールギル


あひるなんちゃら
場所:中野テプシコール 観客40名程。

小学生の座談会。駄弁だらけの会話。夢について語り合う。
その中の少女、茗荷谷は「大統領になりたい」
そして、数年後。日本初の女性首相となった茗荷谷は取材中。
若かりし日々を振り返る。
繋がらない会話の同級生たちとのエピソード。
で、生徒会長選挙で当選し、首相への第一歩。
場面は小学生の座談会へ戻る。
少女、茗荷谷は首相の娘。同じように大統領になりたいのだ。


と、ストーリーを追うとこんな感じだけど、
内容はシュールな会話としょうもないギャグの応酬。
男と女、半々の出演でしたが、概ね女性陣の方が芸達者でした。
首相秘書役の娘がかわいかったです。
(あきのり君は、アキバ系の**にゃんがお好み)

2005年6月18日土曜日

真相はかうだ!


くろいぬパレード Vol.20
『真相はかうだ!』
日本の放送界で語り継がれている男が二人いる。
一人は放送を作った男、
一人は放送を守った男。
時代は終戦。
人と歴史が、
ラジオ放送が民主化していくうねりの中で、
交差していくナショナリズムロマン。
演劇レビューサイトでちょっと評価がよかったので、
中野に行ってみました。


平日だっつーのに、満員。当日券で買えた席は、スゲー狭い。
あれで2時間、よくもったものだ、私の膝。

戦後のラジオであったホントの話。タイトルでgoogleってみると、
資料がわんさかでてきます。
日本ってこんなに戦争でヒドイことしましたって
GHQ主導のラジオ番組。
製作する日本人の苦悩、葛藤。
GHQ側のハーフが日本の放送を守ろうとしますが、、

役者、全員に拍手です。ストーリーも面白かったし。
GHQが英語で話すところを関西弁にしてるのが?。
英語のままでよかったと思うケド。
質の高い芝居でした。
ただ、舞台が狭いので見難い場面が多々。
もっと広いところでやってもいいのに。

こんど、スカパーでこの公演を放送とのこと。ある意味すごい。

2005年6月12日日曜日

戦国自衛隊1549

<キャスト>
江口洋介、鈴木京香、鹿賀丈史、綾瀬はるか

池袋でレイトショー、見てきました。
ちょっと期待しすぎたかも。ちょっと辛口で。


��ストーリー>
ある実験で1549年に飛ばされた自衛隊1小隊。(加賀、的場)
その2年後、ホールと呼ばれる穴が全国に出現。2年前の小隊が歴史に関与しすぎた為らしい。彼らを迎えにいく江口、鈴木京香。
1549年は加賀が信長になり、斉藤道三(伊武雅刀)の濃姫(綾瀬はるか)
をめとっていた。
加賀は富士山の地中で爆弾を爆発させ、関東をリセットし、平成を変えようとしていた。
<雑感>
 ・戦国武将と自衛隊の戦闘シーンが足りないよ
 ・前振りが長すぎ。
 ・結末があまりに安易
 これにつきます。一番気が抜けたのはストーリー。ラストがハッピーエンドすぎて、、、江口が秀吉になって戦国に残るとか、鈴木京香が浅井とかに嫁ぐとか、もっとひねりがあってよかったと思う。戦国に行って、解決して帰ってきました、じゃぁ、、
 あと、戦闘。もっとアナログ×ハイテクの戦いが見たかった。
タイトルどおり戦国と現代の自衛隊がメインなのだから。
大作過ぎて監督が萎縮しちまった気がする。
スポンサーとかいろいろあるんでしょうが、もっと面白く出来ただろーに。

期待の半分ほどだったので残念ス。
口直しになんかですっきりさせないといかん。



客少な続けて十周年


自己批判ショー座長公演
客少な続けて十周年
会場 : 新宿タイニイアリス
http://www.zico-hihan.com/

昨日の映画の口直しに選んだのがコレ。
タイニイアリスは初めてでした。MAX50人ほどの小屋。

リーダの挨拶が始まり、メンバの小菅君が妻の出産立会いの為
急遽、4人で公演とのこと。
2,3年B組金玉先生の歌で始まり、
小菅君お葬式
箱根彫刻の森美術館員館、
日月火水金土サスペンス劇場
などなど、くだらないショートコント連発。
この空間でないと絶対笑わないネタばかり。
最後に小菅君が登場して終演。
ちょっと脂ギッシュで、テレがあって、
嫌いじゃないよ、こんなコント。

あと10年、客少ないなか頑張って欲しいです。

仮装敵国 ~Seven 15minutes Stories~


7人の劇作家(倉持裕、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、
後藤ひろひと、故林広志、千葉雅子、土田英生、
長塚圭史)が大集結!
さらにそれを構成・演出するのはもちろんG2。
そして振付には井手茂太を迎えての
AGAPE store第10弾。
爆笑必死のパラレル・ワールド!



前振りはこんな感じ。
キャストは
松尾貴史/辺見えみり/コング桑田/八十田勇一/福田転球/久ヶ沢徹/春風亭昇太
7話オムニバス。最初の話からダークな感じで、辺見えみりのちょっと悪ぶったセリフまわしが良。
以降、混沌とした話が右往左往。
最後の7話でまとめたような、グダグダな。
コント集ってほうがあってるかな。
キッチュこと松尾さんの微妙な言い回しとか笑いのセンスは
結構私のツボで、満足でした。
脚本としては、後藤ひろひと、土田英生、長塚圭史あたりの作品がよかったかも。ケラ作品はちょっとズルイ。

ワールドユース2005 オランダー日本

開幕しました。
オランダの7番クィンシー。。。スゲー。
プレミア殆ど見てないので知らなかったが、アーセナルのFW。
これで19歳。
日本のサイドは殆ど彼に蹂躙されまくり。
2失点も彼からです。

こりゃ、5-0くらいか?と後半。

オランダの運動量低下もあって、日本奮闘。
ヒラウマのゴールで勢いづくも、後一歩及ばず。
ロスタイムのカレンのシュートが、、、

オランダは意外にハイボールに弱く、セットプレーへの
対処が雑に見えました。
攻撃はやはりクィンシー。
スピード、突破、テク、全て石川の1.5倍。
でも、次に期待できる内容だったと思います。


2005年6月5日日曜日

DeepForest


新宿で待ち合わせたあきのりくんを半ば強引にさそって、
お芝居をみました。


「DeepForest」G-UPってところのプロデュース公演。
以前、本多で見た「キャンディーズ」に出ていた新谷さんも出演ということだけで予備知識まるでなしでみました。チラシには、ヘンゼルとグレーテルをベースにって、ちょっと外したか?と思いつつ開演。
お遊戯的な芝居でヘンゼルとグレーテルが森に迷い込み、
目の見えない魔女の家に来ます。その魔女には何か暗い過去があるようで。
その過去と交差しながら物語りは進みます。
ちょこちょこアドリブの笑いがあったり。魔女の過去が明らかになって
いきます。魔女の娘が「決めたことを守るって決めたのに」魔女を拒絶しますが、最後は魔女をかばいます。悲劇的にちょっとの希望を残して、終演。
新谷さんと魔女役の熱演もさることながら、脚本、演出とも丁寧な仕事って印象をうけました。次回公演も見てもよいかな。

ほとんど芝居初見のあきのり君もなかなかご満足いただけたようで。。

football

news

professional