2006年4月9日日曜日

J1-07 東京-磐田

気持ちの入ったゲームだった。

未だガーロ・サッカーってどうなん?っていろいろ言われてます。
マンツーマンって。。。
今節もイノーハは名波にマンマークなんて噂もあった。

試合が始まってみると、ん、ちと違う。イノーハも結構攻め上がり、
とにかく全員が良く走って、前目からの守備。
ルーカス、ササもとにかく走る。両サイドも互角以上に渡り合ってる。
そんな、ちょっと前の部活サッカーを思わせる展開に
梶山の変態全快のドリブルとパス。
終始、東京ペースで負ける訳がない。

ルーカスの久々ゴール。技ありループ。もっと簡単なやつ決めろって
ツッコミはみんな思ったと思う。
3点目がすばらしかった。梶山の変態ドリブル、宮沢、今野の連携。
で、栗沢。あーいうやつが見たかったんよ。今期ベストゴールだ。

途中で、背番号7が。浅利だーー。練習試合とか好調とは聞いていて
シュートの意識が出てきたと未だ進化中?らしいんだよなぁ。

原トウキョウも好きだったけど、バリエーションの少なさ、硬直さが
終盤どうしても気に入らなかった。ガーロはポゼッションとは言いつつも
いろんなことを試してきている(結果的になのかもしれん)気がする。
前節、あれだけボロボロだったけど、選手内で切り替えただけかもしれないけど、すぐ変えてきたことは評価したい。ガーロは ほんとは、
カウンターとポゼッションの中間くらいを理想にしてるのかも。
サイドとカウンターとポゼッション。その都度、場面場面で使い分ける
チームになれば、、、


飯田産業は、、名波は相変わらず、一瞬の輝きは見せるも運動量が
ないです。人間力のコメントは、プロサッカーチームの監督にしては甘すぎる、「日本人FWを育てる為の試練」的な発言。
未だ、五輪代表監督と同じ感覚でやってるようだ。
終盤、レフリーのせいもあって磐田が押し込み、その際のパスワークなどは伝統さが見れたけど、なんだか普通の特徴のないチームになってしまった感じ。
スタイルは変えず、若返り中の磐田と
若手中心にカウンターサッカーから脱却が思うように進まない東京。
監督は、底が見えてる人間力と、柔軟すぎるのかよくわからんガーロ
どっちも似たような現状かなと思うけど、若手に関しては東京の方が
明るい未来が待ってる(今野がいるうちは)。

今年の補強で本当に選手層が厚くなってきた。
石川、戸田、リチェーリが復帰してきたら、、、
赤嶺、小澤、ユースケ(完全移籍はないと信じている)が化けたら、
日本人だけの強いチームになんて夢を見たいものです。



あ、増嶋、いい意味で、だんだん目立たなくなってきた。
一つ空ぶりしてたけど。モニの成長過程と似てきてるなぁ。。




1 件のコメント:

  1. 前節悪かったからね。いろいろ修正したんだろうね。
    ジーコしかり、ブラジル人監督って臨機応変ってのが強いと思う。なので昔の鹿島とか元から強いとこではいいのだろうが、東京みたいな若いチームでは時間かかるかもね。
    飯田産業は人間力クビにして反町あたりを監督にすべし。
    人間力はJ2くらいのサッカーのほうがいい。

    返信削除

football

news

professional