
イベントを見つけました。
http://www.tamagokake-gohan.com/
第1回って。。。。
まず、意味がわからんと思い、紹介文を読むと
日本全国、北は北海道から南は九州、沖縄まで、小さなこどもからおじいちゃん、おばあちゃんまで、日本の食の定番「たまごかけごはん」。
一杯のたまごかけごはんに秘められた悲喜こもごものエピソードや思い入れ、家族で囲む食卓、米飯食への想い、卵の思い出、又スローライフ・スローフードの考え方、食育、歴史学・民俗学など、様々な見地から思う存分語り、表現して頂くことにより、日本古来の食の素晴らしさ・家族・ふるさとなど忘れがちなものへ目をむけるひとときを持つこと、そしてシンポジウムの事前事後を含め米食の普及、鶏卵の普及をグランドテーマとして発信することを目的としています
ふむふむ。北海道から沖縄まで、、、? なんで島根でやる必要が。
縁もゆかりも無いわけか。これほど強引な村おこしは初めて見た。
しかも前夜祭までやってる。
「悲喜こもごものエピソード」ってないよふつー。

スローフードの造詣がある訳でもないが、明らかに相反する食事でしょ?
たまごかけごはん。
たまごかけごはんをかっこみながら、会話なんて楽しめませーん。
「鶏卵の普及」。。。日本全国普及しまくりでしょーよ、鶏卵。
そりゃブロイラーかもしれんけど。
最終日に、たまごかけごはんの歌、たまごかけごはん宣言採択、
たまごかけごはんの日制定 ときた。
で、最後にたまごかけごはんを食べる。。。。沈
いやー、日本って平和です。
まわりに島根出身の方がいたら、是非、突っ込んで欲しいです。
果たして第2回は開催されるんだろーか、要チェキ。
0 件のコメント:
コメントを投稿